ちぃりおちゃんねる おすすめ動画3本+著書『今日もさわやかに麗しく生きていきましょう』

おすすめ作品

私が、パパ説教系YouTuberりおなちゃんを知るきっかけになったショート動画:

こんなに意見をはっきりと言える幼女がいるのか。というか子どもに発言をさせられるほど気持ちに余裕のある親が存在するのか。何重にも衝撃だった。

子どもの頃って、親や大人に遠慮して言わなかった、言えなかったことが山ほどあるというか、そればかりだったことを思い出させられる。

多くの人が子どもながらにこの、りおなちゃん並みの鋭い感覚を持っているけれど、大人がその芽を早い段階で摘んでしまい、「子ども扱い」するから、子どもは意見を言えないだけなのだ。少なくとも私がそうだった。

親は往々にして我が子の年齢に関係なく「子供ども扱い」=「見下す」嫌いがある。りおなちゃんの親は、ツッコミはするけれど、娘の言うことを肯定もしている。

りおなちゃんは勿論、すごいんだけど、例えば私のように虐待三昧の両親の元に生まれたら、その天才ぶりを発揮できなかっただろう。

私は自分が育った生き地獄しか知らないから、子どもを産んで育てることが恐ろしい(自分が子どもに虐待にしてしまいかねないし、虐待社会に子どもを晒さざるを得ない)。でも、たまにこういう親子関係もあるんだ、と知るとなんだか、自分の偏ってしまった価値観が刺激されて、有難い。

りおなちゃんとその家族のファンになった私が特に好きな動画3本がこちら。

①「りおなのメンタル講座」

②「泣きたい時は泣いたってえんよ。無理に笑わなくてえんよ!」……名言。

③はいよろこんでのカバー

動画を全部見ても足りなくて、ちぃりおとちぃりおママの本『今日もさわやかに麗しく生きていきましょう』も購入した。

毎日少しづつ読み進めて幸せチャージをいただいている。

pneumalogue(心生ぬぅま)
記事を書いた人
pneumalogue

人生で最初に記憶しているのは——寝ている間に受けた、父親からの性 的加害。

抵抗し、逃げたのに、翌朝には母親から「よかったね」と抱き寄せられた......。

あまりにも奇妙で、長い間、ただの悪夢だと思っていました。

このような狂った世界観の中で育った私の視点で言葉を綴って、闇を照らしていきます。

pneumalogueをフォローする
おすすめ作品
pneumalogueをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました