春土用の過ごし方:生花

雑記

今日4月17日から始まる2025年の春土用。土用を意識した行動を毎日記録します。

生花で気分を上げる

✔︎生花

シェアハウスの洗面台は、色んな人が使うので、異常な汚れ方をする。ヒゲの散乱とか……。

一番下の段に所定の場所がある私は、そこに歯ブラシなどの私物を置かなくなった。

何も置いてない方が掃除も楽だと前向きに考えた。

すると誰かが、そこに髪の毛ブラシや、空になったコンタクトレンズの包装を置きっぱなしにしたりと、けっきょく不衛生に使われる……。

そこで小さな生花を置くことにした。自分の部屋で飾っていたものが増えていたので丁度いい。

銅製の墨入れ(昔の人が携帯用に使用していた骨董品)に、庭に咲いている花を挿した。

銅は殺菌作用に優れているからか、花はとても元気。

毎日どんよりさせられていた共有スペースが、一輪挿しを見るたびに気分が良くなる。

そこは他人(私)のスペースですよ、とさりげなく示せるし、汚れた私物やゴミをそこに置きっぱなしにしようという気持ちにならなくする……そんな効果もあるかもしれない。

ほら、花が美しすぎて、洗面器の汚れが際立って見える。

土用の基礎がわかるリンク

地球歴

https://note.com/helio_compass/n/nba60777050f7


コメント

タイトルとURLをコピーしました