他人からの自分の評価が高くなるほど、自信がなくなる
「Imposter Syndrome(インポスター・シンドローム)」。
「インポスター」とは「詐欺師」を意味し、「自分の無能さ」がいつか「他人にバレる」のではないかと「怯えて気を病む」状態のことを言います。
仕事の成績が優秀な人ほど悩まされていることが多く、
理解してくれる人がいない・理解されたところで解決にならない(だってバレたくないんだもん)と、人知れず苦しむことになります。
私もインポスター症候群を経験してきたので、その教訓を備忘録として残します。
サンプル事例
あなたはクライアントから高度な技術を必要とする業務を依頼されました。
内心自信が無かったにも関わらず、断りきれず引き受けてしまい、案の定、自分が納得できるレベルの成果が出せそうにないと確信し、どうすればいいか路頭に迷っています。
結論から言うと、以下の5ステップが有効です。
インポスター症候群の対策5ステップ
① 仕事を代わりに任せられる人を見つけ、代理人として提案する。(自分にはできないことを一刻も早く認め、代替案を提示)
② 「あなたでないとダメだ」と指名されてしまったら、勇気を振り絞って「自信がない」と打ち明けてみる。(無能さをバレるという一番の恐怖から解放される)
③ 一度引き受けた手前、引き下がれない場合は仕方ないので、工夫を凝らしてベストを尽くす。(いくら褒められても納得のいく成果を出せない苦しみを心に刻む←重要)④ 次回、少しでも自信がないと感じる仕事の依頼がきたら、感謝を込めて即断る。そう心に決めて、日頃から少しでも気乗りしない誘いを断る練習をする。(インポスター症候群に二度と悩まないため訓練)
⑤ 自分が好きで、朝飯前だと思えるほど得意なことを見つけ、その能力を伸ばしていく。(お金のために、自信のない業務をしなくて済む工夫。)
pneumalogueの教訓
私の体験談
私は長年の通訳経験があるが、自信を持てたことがない。英語と日本語が母国であることと、通訳ができることは別問題なのだけど、一般の人からのその違いが分からないので、理解されない。もっとも仕事の後回しにしてきた精神障害の悪化で仕事どころではないので、ここ数年は依頼を全て断ってきた。断ることが何よりも難しい私には「ごめんなさい」と言うのがどんな仕事よりも大きい挑戦なのだ。
しかし、昔から付き合いのあったクライアントから依頼され、久しぶりの再会の嬉しさもあり、内心抵抗を感じたけど、業務内容を聞いて、なんとなくできるかなと判断ミスをし、勢いで引き受けてしまった。
でも業務の当日、自分の理想とするレベルに到底達していないことに落胆した。
結果、1回目の通訳で最低な結果を残した。具体的には:
- 通訳者は黒子のように目立ってはならないのに、「なるほど」などと頻繁に相槌を打ってしまった。
- 英単語が瞬時に出てこず、詳しいところまで通訳できなかった。
- ところどころ同時通訳を試みたことで、言葉が聞き取りにくくなった。
- クライアントの質問も的確に通訳できなかった。
- 「あー」とか「えー」といったフィラーが多すぎた。
もう最悪だ。幸い、音声を録音しておいたので、家で文字起こししてから翻訳し、漏れがないようにフォローしているが、恥ずかしくて仕方ない。相手はゆっくり話してくれる個人事業主のアーティストだったため、まだやりやすい方だった。
さらに怖いのが、次回に控えた通訳。お相手は企業の代表取締役2名。企業のトップとなると私の苦手な数字などが出てきて話がもっと難しくなるので、さらに緊張する。下調べをするほど、怖くなってしまう。
1人目は話し方がハキハキしていて、たくさん話すタイプ。彼女のペースで通訳できる自信がない。
2人目はアメリカでの留学経験もあり、英語も一般の人より話せる。いよいよ私の無能さがバレるに決まっている。
彼らがネット上で発信していることを全てAIで英訳し、AIの音声で聞き流したり、自分で翻訳してつまづいた単語を洗い出している。トレーニングとしては有効だが、1週間やったところで成果が見込めるか不安。
私はクライアントに来週のインタビューについて懸念していることがあり、相談したいことがあるので通話できないかとメールを送った。クライアントは旅行中で通話ができない状態だが、私のメールを読んで少しストレスを感じていると返信が来た。申し訳ないことをしてしまったと反省している。
知り合いの通訳者を紹介しようと思ったが、連絡を待っている間に知り合いは都合がつかないと返事が来た。結局、自分で何とかするしかないと腹を括った。しかし、通訳は本当にできる気がしない。
ボイスレコーダーを購入したので、インタビューを録音し、後で翻訳することで現場で通訳しなくて済むのではないかと考えている。それなら、インタビューされた側も答えやすく、私の下手な通訳に無駄な時間を割くこともないだろう。これをクライアントに提案してみようと思っている。
ただ、今日は生理が来て、何をするにも疲れて頭が回らない。このブログを書くのが精一杯だ。
不思議なのは、クライアントは私の仕事を「最低」と思っていないことである。過去にも彼女のために通訳をしてきたが、今回も再び私に依頼してきてくれたことには驚いた。来週のインタビューのことで懸念・相談したいというメールに対し「少しストレス」と答えたのも、私を頼りにしているからだ。
私にはこのことが本当に理解できない。通訳がもっとできる人は大勢いるのに、なぜ私なのか。私以外に頼れる人がいないからというだけなのだろう。それなら、できる人を紹介してあげれば良かったのに、それをもっと早くにしなかった自分の手際の悪さにも反省している。
自分の無能さにみんながまだ気づいていないだけで、いつか必ずバレるというこの感覚は、昔からずっと持ち続けている。
追伸:こうしたら和らいだ
2回目の通訳の後、クライアントに正直に話しました。
「差し支えなければ、とても優秀な元同僚がいるので紹介したい」と。
するとクライアントの顔は一瞬、曇り「もちろん、あなたが言うなら、それでもいいけど……」と強がるように答えた。
本音じゃないことはヒシヒシと伝わってくる。訳を説明しないと後に引けない空気。
「実は私、自分の仕事の品に全然、自信が持てなくて……」と打ち明けた。
するとクライアントはこういった「私にとってあなたは完璧」。
「そう思ってくれてるのは有難い。でも慰めて欲しいわけでなくて……」と、自分の気持ちが伝わらないことに困った。
「私がこうやって本を何冊も出版しているのは、子どもの頃、母親にこう言われたからなんだ。『私の興味を惹いてみなさい』って。要するにあなたに興味がないってことを言われたんだ」とクライアントが話してくれた。
要するに、「ありのままの自分では不十分で、何かを成し遂げないと自分に価値がない」と、一番身近な人に言われた経験があり、それを克服するために今日まで彼女は頑張っているということを初めて知った。
私の「言わんとしていることが伝わっていた」と思えた瞬間でした。
もう、ここまでお互いに腹を割って話し合い、それでも彼女が私の力を必要としていていて、私は一度でも承諾したのだから、最後までやり切ろうとその瞬間思いました。
このやりとりで、私の自信の無さは一切変わらなかったけれど、レベルを上げる工夫をしながらできる限りの仕事を精一杯成し遂げて、今回の教訓から学んで、次回からは最初からキッパリと断ろうと決めました。
通訳は1週間に2、3回あり、計20組こなしました。毎日、準備に数時間を当てましたが、通訳の後は得にドッと疲れてベッドで寝込みました。
10月は気温も穏やかで過ごしやすく、お出かけ日和が多いのに、ベッドで寝込むほどエネルギーが消耗してしまったのは、残念。冬はただでさえ気分が落ち込み易く、春は花粉症で何もできず、夏も猛暑で溶けていて、一年で楽なのは秋ぐらいなのに、それをずっとやりたくない・できないことに費やしてしまった。もうこのような時間の使い方は懲り懲り。
そうやって私は「懲り懲り」なことを直ぐまたやってしまう節があります。この疲労を忘れないように、次回に活かせるように、ここに刻みます。

Navigating Imposter Syndrom: My Journey with Interpretation
I struggle with imposter syndrome.
Imposter syndrome refers to the psychological phenomenon where one feels increasingly insecure as others’ evaluations rise. The term “imposter” means fraud, and it describes a state where I feel like a fraud, worrying that others will eventually discover my incompetence. While I am surprised by the high evaluations I receive from others, I fear that I may only be deceiving them temporarily before being exposed.
Let me share a specific example. I was asked to interpret between English and Japanese—a task I find challenging—and ended up feeling disappointed by my performance. For the past few years, I have turned down all work related to interpreting because I realized I am not suited for it, especially given my ongoing treatment for a mental health disorder.
As a former workaholic, I have forced myself to take time away from work to adjust to activities outside my comfort zone. I have been challenging myself to “decline” tasks, which I find particularly difficult. So, why did I accept this particular request? There are three reasons:
- The client is someone I have known for a while and feel close to, almost like a friend.
- The client’s research theme overlaps with my own, making it intriguing.
- After hearing the purpose of the interview, I mistakenly thought I could manage it.
As a result, I delivered a poor performance during the first interview. Specifically:
- An interpreter should remain in the background, yet I found myself responding with “I see” to the interviewee.
- I struggled to recall English words quickly, failing to provide detailed interpretations.
- Attempting simultaneous interpretation made it difficult for others to understand.
- I was unable to accurately interpret the client’s questions.
- I used filler words like “um” and “uh” far too often.
It was a disaster. Fortunately, I recorded the audio, so I have been transcribing and translating it at home to ensure I cover everything, but I feel incredibly embarrassed. The first day was slightly easier because the individual artist spoke slowly.
What terrifies me more is the upcoming interpretation next week. The participants will be two corporate executives, and conversations at this level are even more challenging, increasing my anxiety. The more I research, the more frightened I feel.
One executive speaks clearly and is quite talkative. I lack confidence in keeping pace with her. The other has studied at an American university and lived abroad for several years, making him more fluent than the average person. There’s no doubt my incompetence will be exposed.
I have been using AI to translate everything they share online and listening to it through AI-generated audio while also translating on my own to identify tricky vocabulary. While this training is useful, I am uncertain how much improvement I can achieve in just one week.
I emailed the client expressing my concerns about the upcoming interview and asked if we could discuss it over a call. Although the client was traveling and unable to talk, she replied that my email had caused her some stress. I feel remorse for putting her in that position.
I considered introducing her to a fellow interpreter, but while waiting for a response, that interpreter also turned out to be unavailable. Ultimately, I had to resolve this on my own. Still, I genuinely feel incapable of performing the interpretation.
I bought a voice recorder, thinking I could record the interview and translate it later instead of interpreting on the spot. This way, the interviewee can respond more easily, and I won’t waste time with my inadequate interpretation. I plan to propose this idea to the client.
However, today I am feeling fatigued and unfocused because of my period. Writing this blog is the best I can do at the moment.
What’s puzzling is that the client doesn’t seem to view my work as “terrible.” I have interpreted for her in the past, and I’m surprised she chose to reach out to me again. Her reply about feeling “a little stressed” when I expressed my concerns about next week’s interview suggests she still relies on me.
I genuinely struggle to understand this. There are many people who can interpret better than I can, so why choose me? Perhaps it’s simply that there are no alternatives available to her. If that’s the case, I should have introduced her to someone more capable, but I regret not doing so.
This lingering feeling that everyone is unaware of my incompetence and that it will eventually be discovered has haunted me for as long as I can remember. I am still navigating this struggle, but I am determined to face the challenge and grow from it. I also want to explore how my childhood upbringing has contributed to these feelings, shaping my perceptions and reactions to failure.