春土用の過ごし方:包丁のメンテ(プロに研いでもらう)

包丁をずっと研ぎたかったのですが、錆びているわ、欠けがあるわ、どこから手をつけて良いかわからない状態でした。

先日、手仕事市に行った際、プロの方に包丁研ぎを頼んでみました。

見学させていただいているところ、自分が持っている砥石では到底、歯が立たなかったことが明確になっていきました。

まずはサビトール3種類で大まかな錆を消しゴムのように取り除く
一番洗い砥石で欠けを研ぐ

300~400番の砥石でバリが出るまで研ぎ続ける

その後も、仕上げの砥石を3種類(最後は天然の砥石)で、紙がスーッと切れるまでに。

ものの1時間で、ボロボロの包丁を直してもらいました。

自分では一生かかってもできないことです。

多くの人におすすめしたいですが、職人の方はご年配で「後いつまでできるかわからない」とおっしゃっていたので、安易にはできません。

大事なのは、プロの人に頼まなくてはならないほどになる前に、自分で日頃からメンテナンスをする必要性です。

私も砥石はあるので、住んでいるシェアハウスの包丁を研いでみようと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました